date : 投稿者 : 脱毛サロン・ライトウェーブテーマ : 脱毛の知恵袋
鏡で見るときは気づきにくいけれど、実は周囲の人からよく見られているのが「首元」、特に襟足です。自分では見えない部分だからこそ、ケアが行き届いていないと、意外と目立ってしまうもの。
例えば、髪をまとめたときに襟足の産毛がもじゃもじゃしていたり、形が整っていなかったりすると、どこか野暮ったく、清潔感に欠ける印象を与えてしまうことも。特に夏は浴衣やアップスタイルの機会が増える季節。せっかくのおしゃれも、首元のムダ毛が気になってしまうと自信を持てませんよね。
そんな方に人気なのが「襟足脱毛」です。

襟足脱毛で変わる、後ろ姿の印象
襟足の脱毛は、美容面でも印象アップの効果がたくさんあります。例えば、
など、多くのお客様から嬉しいお声をいただいています。
中には「もっと早くやっておけばよかった!」という方もいるほど、たった数回の施術で見た目の印象が大きく変わります。
自分では見えないからこそ、プロにおまかせを
襟足は自分では手が届きにくく、シェービングも形の調整も難しい部分。サロンでプロに任せることで、首筋に自然な美しさと清潔感が生まれます。さらに、脱毛を重ねることで自己処理の手間も減り、肌荒れのリスクも軽減されます。
「髪を結んだときの後ろ姿に自信が持てない」「産毛が多くて首元がもやっと見える」そんなお悩みを抱えている方は、ぜひ一度、襟足脱毛を検討してみてください。
季節を問わず、すっきりした首元は清潔感と上品さを演出してくれます。ふとした瞬間の後ろ姿が、あなたの印象をもっと素敵に変えてくれるかもしれません。
date : 投稿者 : 脱毛サロン・ライトウェーブテーマ : 脱毛の知恵袋

「最近、ニキビができやすくて困っている…」
そんなお悩み、実は**“ムダ毛”と“毛穴の雑菌”**が関係しているかもしれません。
私たちの肌には、汗や皮脂、ホコリなどが日々付着しています。とくに毛が生えている部分は、それらがたまりやすく、毛穴に汚れが詰まりやすい状態に。さらにムダ毛があることで雑菌が繁殖しやすくなり、結果としてニキビや吹き出物などの肌トラブルが起きやすい環境になってしまうのです。
ムダ毛が引き起こす肌トラブルのリスクとは?
ムダ毛があることで起きやすい肌環境の変化には、次のようなものがあります。
✔ 汗や皮脂が毛に絡まり、毛穴が詰まりやすくなる
✔ 雑菌が繁殖しやすくなり、炎症やニキビの原因に
✔ シェービングなどの自己処理で肌を傷つけやすくなる
とくに顔・背中・デコルテなどは、皮脂腺が活発なうえに見た目も気になるパーツ。清潔に保っているつもりでも、毛穴に汚れがたまっているとニキビが繰り返しできてしまう…なんてこともよくある話です。
脱毛は“美肌づくり”の第一歩
そこでおすすめしたいのが「脱毛」です。
脱毛をすることで、ムダ毛による毛穴の汚れや詰まりを防ぐことができ、肌を清潔に保ちやすくなります。結果として、ニキビや肌荒れの予防につながるというわけです。
実際に、
「脱毛をしてから肌がトーンアップした気がする」
「ニキビができにくくなった!」
という声もたくさんいただいています。
もちろん脱毛は、見た目を整えるだけでなく、日々のスキンケアの効果を高めるという意味でもとってもおすすめ。ムダ毛がなくなることで、化粧水や美容液が浸透しやすくなる効果も期待できます。
「肌をキレイにしたい」なら、脱毛から始めてみて
美肌ケアというと、ついつい高価な化粧品やエステに目が行きがちですが、実は**「ムダ毛をなくして肌の土台を整える」**ことが、肌質改善への近道だったりします。
「肌をキレイにしたい」
「ニキビを予防したい」
そんな方は、まずは脱毛という選択肢を取り入れてみてはいかがでしょうか?
当サロンでは、お肌にやさしい最新の脱毛機を使用し、敏感肌の方でも安心して受けていただけます♪
無料カウンセリングも随時受付中ですので、まずはお気軽にご相談くださいね♡
date : 投稿者 : 脱毛サロン・ライトウェーブテーマ : 脱毛の知恵袋

脱毛の施術を受ける前に「保湿が大事」と聞いたことがある方、多いと思います。でも実は、その保湿のやり方によっては、脱毛効果を下げてしまうことがあるってご存知でしたか?
今回は、特にやっている人が多い「NGな保湿方法」と、その理由についてご紹介します。
知らずにやっていた人も、これを読めば今すぐ見直したくなるはず…!
60%以上の人がやってる!? 実は脱毛前にはNGな“オイル保湿”
お肌の乾燥が気になる季節や、カサつきが気になる日。
「しっかり保湿しなきゃ」と思って、ボディオイルやこっくりしたクリームをたっぷり塗っている方、多いですよね。
でも実はそれ、脱毛前にはNG行動なんです!
【理由1】オイルが毛穴をふさいでしまう
オイルや油分の多いクリームは、肌の表面にしっかり膜を張って保護してくれます。
一見、乾燥対策に良さそうに思えますが…その膜が毛穴をふさいでしまうことに。
これにより、光脱毛の光が毛根にしっかり届かなくなってしまうんです。
せっかく脱毛に通っているのに、光がしっかり届かず効果が半減してしまうのはもったいないですよね。
【理由2】火傷のリスクが上がる
さらに怖いのが、オイルや油分が肌に残っている状態で光を当てると、熱がこもって火傷の原因になること。
特に濃いテクスチャーの保湿アイテムを使っている人は注意が必要です。
正しい保湿のタイミングとアイテム選び
じゃあ、脱毛前の保湿ってどうしたらいいの?という方のために、おすすめの保湿方法をまとめました。
◎おすすめは「水分多めのローションタイプ」
脱毛前には、油分の少ない・水分多めの化粧水タイプのボディローションがベスト。
肌にすばやくなじんでベタつかず、毛穴をふさがないため、脱毛の効果にも影響を与えにくいです。
◎保湿は“施術前日まで”に済ませておく
当日の保湿は避け、前日までに保湿ケアをしっかりしておくのが理想的。
特に肌の乾燥が強い季節は、毎日のケアを習慣づけておくと安心です。
知っている人だけが得をする、脱毛前のスキンケア
実はこうした「脱毛前のスキンケア」について、詳しく教えてくれるサロンや情報って意外と少ないんです。
だからこそ、ちょっとした知識で脱毛の効果に差が出るんですね。
「えっ、知らなかった…!」という方は、ぜひ今回の内容を参考にしてくださいね。
他にもある!やりがちな脱毛前のNG習慣
今回は“保湿”にフォーカスしましたが、実は他にも「脱毛前にやりがちなNG行動」はたくさんあります。
今後も、サロン目線で正しいケアや注意点をわかりやすく発信していくので、ぜひInstagramもチェックしてみてくださいね。
▶ライトウェーブの脱毛豆知識Instagram
あなたの脱毛効果、もっと引き出していきましょう♡