date : 投稿者 : tamako@lwテーマ : サービス案内美容情報
みなさん、こんにちは!
ライトウェーブ松本村井本店の城倉です。
寒暖の差が激しいこの頃・・・
こんな不調を抱えていませんか?
・寝ても疲れが取れない ・疲れ目 ・だるい ・食欲がない ・手足が冷える
・首や肩残りが激しい ・肌トラブルがなかなか改善しない ・背中が張る
・お肌がくすみやすい ・脚がパンパン ・ボディラインをスッキリさせたい
そんなあなたにお勧め!!
ボディカッサトリートメントをお試し下さい。
*写真はフェイシャルカッサですが、ボディカッサも同じように特殊なプレートを使って行います。
ボディカッサとは、東洋医学の基本「気・血・水」で身体バランスを整えることです。
「気・血・水」は、不調の原因を探る為のものさしです。
私たちの身体は「気・血・水」の3つの要素が体内をうまく巡ることによって、健康が維持されていて、これらが不足したり、滞ったり、偏ったりした時に、さまざまな不調や病気が起きてくると考えられています。
滞った老廃物の排泄をサポートして巡りをよくするボディカッサ。
身体に不調サインが出ている方はぜひ一度お試し下さい♪
date : 投稿者 : tamako@lwテーマ : 美容情報
みなさん、こんにちは!
ライトウェーブ松本村井本店の城倉です。
高価なスキンケアを揃えても、うっかり日焼けしてしまったり、睡眠不足だったり、食生活が乱れていては出るはずの結果も出ません。
そうかといって、生活をがらりと変えることもたやすくはありませんよね。
一度に全部改善することは継続も難しいので、睡眠時間を1時間だけ増やす、いつもの食事に野菜を1つプラスするなどできることから少しずつ始めてみましょう。
内側のケアとしては、緑黄色野菜を食べる、食物繊維をたくさん摂る、ビタミンCをこまめに摂取する、体を温めるお茶を飲む、漢方などで体を整えることなどがあります。
毛穴やニキビのない美肌を作るには食事から摂るビタミン類が必要です。
皮脂分泌を抑えてシミ・ソバカスにも効果的なビタミンCや、皮脂をコントロールするビタミンB群などを積極的に摂りましょう。
規則正しい食生活を送ることも大切です。
日頃から食事を抜いたり、お菓子を食事代わりにせずに、1日3食規則正しく食べるのが基本です。
バランスの悪い食事は美肌の大敵、便秘の原因となってしまうのです。
温かいお茶を飲むのもおすすめです!
外側のケアとしては、ビタミンCのコスメを使用、自分に合った化粧品を使う、リラックスする環境を作る、適度な運動を心がける、ゆっくり入浴するなどがあります。
毛穴の目立ちやニキビは、ストレス、生理周期、食生活の乱れなど、様々な要因によって引き起こされます。
原因は人によって違うので、それぞれ何が原因なのかある程度探ってケアすることが重要になります。
ストレスを抱えている人は、自分好みの香りをたいたり、ゆっくり入浴したり、リラックスできる環境を作ることが大切。
疲労が重なるとお肌のターンオーバーが正常に働かなくなったり、角質が毛穴に詰まることも。
肌に必要な潤いを残しながら、洗顔して取り除くなど、肌状態に合わせた正しいケアが必須です。
毛穴やニキビには、ビタミンCローションやクリームなどが有効なので、積極的にお手入れに取り入れましょう。
date : 投稿者 : tamako@lwテーマ : 美容情報
みなさん、こんにちは!
ライトウェーブ松本村井本店の城倉です。
「女性ホルモン」という言葉はみなさん耳にしたことがあるかと思いますが、日頃から女性ホルモンを意識している方は少ないのではないかと思います。
10年後もキレイでいる為には正しいホルモンの知識が必要です。
今日は女性ホルモンが乱れるとどんなことが体に起こるのか、お話したいと思います。
①体毛が濃くなる?!あごの産毛が太いヒゲに!
男性特有の体毛が生える部位、アゴやスネは男性ホルモンの影響が強くなり、この部位に生えている産毛は太く濃くなってしまうことがあります。
②髪が乾燥してパッサパサに!頭皮のニオイも?!
髪の新陳代謝を促す女性ホルモンが不足すると、髪が乾燥し、抜け毛が増えます。男性ホルモンの働きが強くなると、皮脂量が増え頭皮のニオイがきつくなることも。
③続く不眠に注意!うつ病・オス化の始まりのサインかも?
熟睡できないのは身体や脳へのヘルプサイン。怒り・不安は脳や身体を覚醒させます。常に臨戦態勢をとっていると、男性ホルモンが活性化されてしまう可能性もあり。
④ホルモンのバランスでガサガサ乾燥肌にもニキビ脂性肌にも
女性ホルモンには新陳代謝促進・コラーゲン産生の作用があり、不足すると肌はガサガサに。また、男性ホルモンが活性化すると皮脂分泌が盛んになり、ニキビの原因にも。
⑤生理不順は要注意!将来的に不妊につながるかも?
ホルモンバランスの崩れ、女性ホルモンが十分に働かないと、生理周期が安定しない、出血量が少ないなどの症状が現れることも。早めに婦人科を受診して。
ちょっと疲れやすかったり、気持ちがちょっと不安定だったり・・・そんな原因の分からないプチ不調はホルモンバランスの乱れが影響している可能性があります。
20~30代の女性に増えている「オス化」と「プチ更年期」・・・
心当たりがある方は女性ホルモンについて、一緒に考えていきましょうね♪